
小児在宅歯科診療
ご挨拶

そのため、私たちはお子様と、ご家庭に合わせたお口のケア方法を、ご家族と共に考えます。また、歯科への要望の多い「食べる・飲む」に関連した摂食・嚥下機能療法にも対応しています。
在宅歯科医療では他職種や高次医療機関との連携が必要となりますが、それぞれの職種がお互いの利点を活用し、欠点は補える様に連携し、お子様とご家族を支えます。豊橋キッズデンタルクリニック院長 中野 崇
何をするの?
未来ある子どもと、保護者の笑顔が増えるように、わたしたちが、そのお手伝いをさせていただきます。お口の気になることを何でもご相談ください。

[定期検診]
寄り添う医療で、お口の安心感を提供します。[歯のお悩み]
- 歯の生え方について
- 虫歯ができていないか心配
- 着色や歯石がついている
- 乳歯がグラグラしている
- 歯並びが気になる
[口腔ケアについて]
- 歯みがきについて
- フッ素塗布について
- 口腔マッサージについて
- 適した清掃道具の選択について
[食事に関するお悩み]
- 食べることについて
- 飲むことについて
- 食事内容・形態について
- 摂食・嚥下機能療法について
訪問日と訪問範囲
訪問歯科診療日は、火曜日が基本診療日です。他の曜日については、ご相談の上、対応いたします。
私たちが訪問します。
訪問診療専用車両
当院より16km圏内が訪問範囲となります。
訪問範囲
当院所在地
ご利用の流れ
1.申込用紙に必要事項を記入します。
2.申込用紙をFAXまたはお問い合わせフォームから送信します
3.担当者から連絡を取らせていただき、訪問日時等を決めます。
4.訪問日当日です。
[訪問診療当日に準備していただくもの]
- 医療保険証・受給者証
- 処方箋(お薬手帳)
- 口腔ケア時に使用するコップ2つ
- 普段使用している口腔清掃用グッズ
- 吸引器(使用しているものがあれば)
お申し込み方法
申込用紙にご記入の上、FAXまたはお問い合わせフォームからお送りください。
スマートフォンでQRコードを読み取って、申込用紙PDFをダウンロードすることもできます。
[FAXで送信]
FAX:0532-39-7682
必要事項を記入した申込用紙をFAXにて送信してください。
[フォームで送信]
必要事項を記入した申込用紙の画像またはPDFをアップロードして送信してください。